ニュースで学ぶ与信管理と債権回収 | 与信管理総合研究所 ナレッジマネジメントジャパン
与信管理総合研究所 あなたの会社の与信管理・海外取引をプロのノウハウでサポート!
与信管理 海外取引 ビジネスセミナー │ 与信管理 のナレッジマネジメントジャパン ビジネスセミナー │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 社内研修 │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 代表者の講演実績 │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 与信管理マニュアル │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 中国企業信用調査 │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン

ニュースで学ぶ与信管理と債権回収  
  最前線で活躍中の与信管理コンサルタントが、与信管理・債権回収についての最新情報をお届けする日本唯一の与信管理専門メルマガです。テーマは、与信管理、審査、倒産、債権回収、中国ビジネス、海外取引、国際取引、貿易、信用調査、企業調査、米の倒産動向、海外の与信管理など幅広く取り上げていきます。

●このメールマガジンを登録する
 
 
2025年7月9日
 
 

━━<与信管理メルマガの草分け>━━━━━━━━━━━━━
■ニュースで学ぶ与信管理と債権回収■  総発行部数2,671部
━━━━━━━━━━VOL.1368(2025年7月9日号)━━━━

こんにちは。
ナレッジマネジメントジャパンの牧野です。

「英文契約書」と聞いて、こんなふうに感じたことはありませんか?

・難しそうで、何から手をつければいいかわからない
・似たような表現が多くて混乱する
・リスクのある条文に気づけず、不安を感じる
・ChatGPTを使えば読めるのかも…でも、どうやって?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<このメルマガの目的>

最新のニュースを題材にして、与信管理、債権回収に関する最新の手法や情報を毎週提供する。
審査、与信管理、債権回収を専門としている人向けメルマガ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆今週のテーマ◆

「はじめての英文契約書入門〜条文の読み方・頻出表現・リスク回避まで」

このコースでは、初心者でも最初の一歩が踏み出せるように、英文契約書の基本構造から実務で頻出する表現、リスク回避のための読み方までを体系的に解説します。

さらに、話題の生成AI「ChatGPT」を活用して、英文契約を読む力を効率的に伸ばす方法も紹介。

あなたの契約リテラシーを、一段上のレベルへ引き上げます。

この講座で学べること

・英文契約書の基本構造とパート別の役割
・実務で頻出する英語表現の意味と使い方
・「固有条項」と「一般条項」の読み方のコツ
・よく似た条文の違いを見極める視点
・契約上のリスクに気づくための読み方
・ChatGPTを活用した英文契約の読解術

こんな方におすすめです

・英文契約書に苦手意識のあるビジネスパーソン
・海外取引に関わる営業・事務・法務担当者
・グローバルビジネスを志す若手社会人・学生
・自己学習で英文契約を学び直したい方
・ChatGPTで英文契約を読むスキルを身につけたい方

この講座を受けると…。

・英文契約に対する苦手意識がなくなります
・リスクのある条文を見逃さない『読み方の勘所』が身につきます
・英文契約をChatGPTと一緒に読み解く新しいスキルが手に入ります

下記のリンクからですと、講師割引で80%OFFで購入できます!
https://www.udemy.com/course/jjxxhfql/?couponCode=6B4B5939F66C022889EC

------------------------------------------------------------------------

★編集後記★

7月5日の大地震は起きませんでしたね。
一方、トカラ列島で1000回超の群発地震が起きています。
溜まっていたエネルギーが分散されたのではないかと勝手に思っています。
大変な思いをされている十島村の方にはお見舞い申し上げます。

☆次回は7月16日発行予定です。

------------------------------------------------------------------------
◆発行者の著作
『海外取引でよく使われる与信管理の英語』(IBCパブリッシング)
http://tinyurl.com/m5c8634

●皆様の声を大募集!
このメールマガジンに関して、皆さんの声を大募集しています。感想、要望、質問などこちらまでお寄せください。seminar@kmjpn.com

※質問や感想、要望にはメルマガ誌上でお答えしますので、匿名で質問の内容を公開させていただきます。

◆本メルマガの登録・解除

まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000065645.htm

登録・解除の手続きはご自分でお願いします。当メルマガでは、解除手続きの代行は行っておりません。
──────────────────────────────────
発行元:ナレッジマネジメントジャパン株式会社
http://www.kmjpn.com
発行責任者:牧野和彦 
──────────────────────────────────
このメールマガジンは、『まぐまぐ』配信システムを利用しています。
──────────────────────────────────
無断転載を禁じます。
(C) Copyright 2001-2025 Knowledge Management Japan Corporation

★免責事項:
本誌の内容は新聞記事、公開情報等に基づき、当社が分析、推測したもので、事実と異なる場合もあります。また、本誌の情報から生じたいかなる不利益、損害についても、当社は一切の責務を負いません。
 
 
  バックナンバー   
 

2025年7月2日
2025年6月25日
2025年6月18日
2025年6月11日
2025年6月4日
2025年5月28日
2025年5月14日
2025年5月7日
2025年4月30日
2025年4月23日
2025年4月16日
2025年4月9日
2025年4月2日
2025年3月26日
2025年3月19日
2025年3月12日
2025年3月5日
2025年2月26日
2025年2月19日
2025年2月12日
2025年2月5日
2025年1月29日
2025年1月22日
2025年1月15日
2025年1月8日
2024年12月25日
2024年12月18日
2024年12月11日
2024年12月4日
2024年11月27日
2024年11月20日
2024年11月13日
2024年11月6日


2024年10月30日
2024年10月23日
2024年10月16日
2024年10月9日
2024年10月2日
2024年9月25日
2024年9月18日
2024年9月11日
2024年9月4日
2024年8月28日
2024年8月21日
2024年8月7日
2024年7月31日
2024年7月24日
2024年7月17日
2024年7月10日
2024年7月3日
2024年6月26日
2024年6月19日

2024年6月12日
2024年6月5日
2024年5月29日
2024年5月22日
2024年5月15日
2024年5月8日
2024年4月24日
2024年4月17日
2024年4月10日
2024年4月3日
2024年3月27日
2024年3月13日
2024年3月6日
2024年2月28日
2024年2月21日
2024年2月14日
2024年1月31日
2024年1月24日
2024年1月17日
2024年1月10日

 
 
こちらのメルマガもオススメです!
 
  ●ヘッドラインで学ぶビジネスイングリッシュ
 
 
お問い合わせ  
  ナレッジマネジメントジャパン株式会社
B-Senminar担当

e-mail: seminar@kmjpn.com
 
サイトマップ
与信管理の基礎講座 │ 与信限度額設定ワークショップ │ 与信管理規定作成講座 │ 決算書の見方 │ 海外の与信管理と債権回収<基礎編>  
  中国・アジアの与信管理と債権回収  │ 英文メールの書き方 │ 債権回収の基礎講座 │ 英文契約の基礎講座(初級編) │ 
英文契約の基礎講座(中級編)
 │ 1日でわかる貿易実務の基礎講座 │ クレーム対応セミナー  │  債権回収の実践講座 
一日でわかる英文契約書の読み方  貿易実務講座(ロールプレイ編) │ 英語での電話の受け方・かけ方 │ 契約の基礎講座
中国契約法入門 │ コーチングセミナー


 Knowledge Management Japan Corporation

Copyright(C) 2000-2025 Knowledge Management Japan Corporation. All rights reserved.
無断転載を禁じます