 |
ニュースで学ぶ与信管理と債権回収 |
|
最前線で活躍中の与信管理コンサルタントが、与信管理・債権回収についての最新情報をお届けする日本唯一の与信管理専門メルマガです。テーマは、与信管理、審査、倒産、債権回収、中国ビジネス、海外取引、国際取引、貿易、信用調査、企業調査、米の倒産動向、海外の与信管理など幅広く取り上げていきます。
●このメールマガジンを登録する
※お客様のメールアドレスはメルマガ配信システム(まぐまぐ)に登録されますことをご確認下さい。 |
 |
 |
バックナンバー |
|
●2019年4月3日テーマ
●2019年3月20日テーマ
|
 |
 |
最新号
|
|
━━<与信管理メルマガの草分け>━━━━━━━━━━━━━
■ニュースで学ぶ与信管理と債権回収■ 総発行部数2,671部
━━━━━━━━━━VOL.1108(2019年11月27日号)━━━━
こんにちは!
ナレッジマネジメントジャパンの牧野です。
東京国税局は消費税を滞納していた香港の会社の債権を差し押さえました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<このメルマガの目的>
最新のニュースを題材にして、与信管理、債権回収に関する最新の手法や情報
を毎週提供する。審査、与信管理、債権回収を専門としている人向けメルマガ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今週のテーマ◆
「債権の差し押さえ」
11月21日付の日本経済新聞の記事によれば、東京国税局は21日、消費税を滞納していた「フライングバードテクノロジー」が、iTunesに対して有する債権を差し押さえた。
同社は日本国内にスマートフォン用ゲームアプリを配信している香港法人で、2017年12月期の売り上げは40数億円。
国税局は同社に対し、無申告課税などで約4億5千万円を追徴課税したが、支払われなかったため、今回の措置となった。
おそらく、同社は日本に法人がないため、消費税の納税義務がないと、勝手に解釈していたのだろう。
しかし、国内に住所がない外国法人であっても、一年間の課税売上高が1,000万円を超える場合には、消費税の納税義務者となる(国税庁)。
https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/6635.htm
また、アプリの利用料の受け取りが日本であるため、国税は債権を差し押さえることができたのだ。
債権の差し押さえは債権譲渡よりも強力な債権回収策であるが、確定判決などの債務名義が必要になる。
なお、iTunesで同社名を検索したが、それらしいアプリは見つけられなかった。
──────────────────────────────────
★編集後記★
早いもので2019年もあと1か月となりました。
☆次回は12月4日発行予定です。
------------------------------------------------------------------------
◆発行者の著作
『海外取引でよく使われる与信管理の英語』(IBCパブリッシング)
http://tinyurl.com/m5c8634
●皆様の声を大募集!
このメールマガジンに関して、皆さんの声を大募集しています。感想、要望、
質問などこちらまでお寄せください。seminar@kmjpn.com
※質問や感想、要望にはメルマガ誌上でお答えしますので、匿名で質問の内容
を公開させていただきます。
──────────────────────────────────
発行元:ナレッジマネジメントジャパン株式会社
http://www.kmjpn.com
発行責任者:牧野和彦
──────────────────────────────────
無断転載を禁じます。
(C) Copyright 2001-2019 Knowledge Management Japan Corporation
★免責事項:
本誌の内容は新聞記事、公開情報等に基づき、当社が分析、推測したもので、
事実と異なる場合もあります。また、本誌の情報から生じたいかなる不利益、
損害についても、当社は一切の責務を負いません。
|
 |
 |
こちらのメルマガもオススメです!
|
|
●ヘッドラインで学ぶビジネスイングリッシュ
|
 |
 |
お問い合わせ |
|
ナレッジマネジメントジャパン株式会社
B-Senminar担当
Tel: 03-5549-1067
e-mail: seminar@kmjpn.com
|