 |
ニュースで学ぶ与信管理と債権回収 |
|
最前線で活躍中の与信管理コンサルタントが、与信管理・債権回収についての最新情報をお届けする日本唯一の与信管理専門メルマガです。テーマは、与信管理、審査、倒産、債権回収、中国ビジネス、海外取引、国際取引、貿易、信用調査、企業調査、米の倒産動向、海外の与信管理など幅広く取り上げていきます。
●このメールマガジンを登録する
※お客様のメールアドレスはメルマガ配信システム(まぐまぐ)に登録されますことをご確認下さい。 |
 |
 |
バックナンバー |
|
●2012年1月18日テーマ
●2012年1月18日コラム
●2012年1月11日テーマ |
 |
 |
最新号
|
|
━━<日本一の与信管理メルマガ>━━━━━━━━━━━━━
■ニュースで学ぶ与信管理と債権回収■
総発行部数3,241部
━━━━━━━━━━VOL.351(2012年1月18日号)━━━━
◆◆今週のテーマ◆◆
初めての海外取引(7)〜取引先を調べる
取引先が見つかったら、相手との本格的な交渉に入る前に、相手の信用状態を
調査することが大切だ。
時間的な制約がある場合には、相手と契約交渉をしながら調査をすることもあ
る。
海外企業の信用調査は、D&Bのダンレポートを活用することが多い。D&Bは
世界最大手の企業情報会社で、世界200カ国超で2億件のデータベースを保有
している。
日本では、下記の2社が窓口となっている。
◆D&BTSR(上場企業向け)
http://www.dnbtsr.com/
◆東京商工リサーチ(中小企業向け)
http://www.tsr-net.co.jp/
ダンレポート以外では、下記の2社が活用されている。コファスは仏の大手取
引信用保険会社の子会社。
エクスペリアンは、米3大Credit Bureau(個人信用情報機関)の1社で英国
に本社がある。個人の信用情報の提供がメインだが、近年、企業情報にも注力
している。
◆コファスサービスジャパン
http://www.cofaceservices.jp/
◆エクスペリアンジャパン
http://www.experian.co.jp/
海外の信用調査レポートを見る場合に注意が必要なのが、ほとんど英語で書か
れている点だ。
翻訳することで、日本語にすることもできるが、海外取引を会社として本格的
に行うのであれば、レポートを見る程度の英語力は必須である。
また、日本の信用調査レポートは、「評点」と呼ばれる100点満点の点数で信
用状態が評価されている。
これに対して、海外のクレジットレポートは、Credit Rating(信用格付け)で
信用状態が評価されている点も大きな違いである。
|
 |
 |
こちらのメルマガもオススメです!
|
|
●ヘッドラインで学ぶビジネスイングリッシュ
|
 |
 |
お問い合わせ |
|
ナレッジマネジメントジャパン株式会社
B-Senminar担当
TEL: 0120-453-706
FAX: 03-5575-2277
e-mail: mail@kmjpn.com
|