与信管理入門 第16回 キャッシュフロー計算書とは | 与信管理総合研究所 ナレッジマネジメントジャパン
与信管理総合研究所 あなたの会社の与信管理・海外取引をプロのノウハウでサポート!
与信管理 海外取引 ビジネスセミナー │ 与信管理 のナレッジマネジメントジャパン ビジネスセミナー │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 社内研修 │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 代表者の講演実績 │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 与信管理マニュアル │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 与信管理コンサルティング │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン
与信管理とは〜「与信管理入門」

----------------------------------------------------------------------
与信管理入門 第16回 キャッシュフロー計算書とは
----------------------------------------------------------------------
キャッシュフロー計算書とは、会計期間における企業活動をキャッシュの流れから計算した書類である。

発生主義で計算されるP/Lよりも、現金主義で計算されたキャッシュフロー計算書の方が、企業の実態をより如実に表している。

日本では、2000年3月期から公開企業に作成が義務づけられて、B/S、P/Lに次ぐ第3の財務諸表と位置づけられており、これらを「財務三表」などと呼んだりする。

しかし、会社法ではキャッシュフロー計算書の作成は義務づけられておらず、中小企業ではほとんど作成していない。

こうした意味で、キャッシュフロー計算書はまだまだ大企業だけのものといえる。

キャッシュには現金だけでなく、現金同等物も含む。

現金同等物とは、普通預金や3ヶ月以内の定期預金、公社債投資など価格変動のリスクが少なく、償還まで3ヶ月以内の投資などである。

ここで注意が必要なのが、B/Sにおける定期預金の流動資産の固定資産の区別が、期末から満期まで1年であるのに対して、キャッシュフロー計算書では、預入期間が3ヶ月であるという点だ。

キャッシュフロー計算書は大きく3つに分かれる。

1.営業活動によるキャッシュフロー
2.投資活動によるキャッシュフロー
3.財務活動によるキャッシュフロー


与信管理目的でキャッシュフロー計算書を分析する上で、最も重視するのは営業活動によるキャッシュフローである。

営業活動によるキャッシュフローがプラスであると言うことは、本業が儲かっていることを表す。マイナスの場合は、本業が儲かっていないことになる。

P/L上では黒字であっても、営業活動によるキャッシュフローがマイナスになることある。

発生主義で計算して黒字であっても、キャッシュの流れで見ると実は赤字だったということだ。

反対に、P/L上では赤字であっても、営業活動によるキャッシュフローがプラスになることもある。

取引先のキャッシュフロー計算書を読む場合は、まず営業活動によるキャッシュフローがプラスかどうかを見るクセを付けると良い。



ナレッジマネジメントジャパン株式会社
代表取締役 / 与信管理コンサルタント
牧野和彦
----------------------------------------------------------------------
    
Mail : seminar@kmjpn.com
月〜金10:00〜18:00(土日祝日・年末年始を除く)
与信管理の基礎講座 │ 与信限度額設定ワークショップ │ 与信管理規定作成講座 │ 決算書の見方 │ 海外の与信管理と債権回収<基礎編>  
  中国・アジアの与信管理と債権回収  │ 英文メールの書き方 │ 債権回収の基礎講座 │ 英文契約の基礎講座(初級編) │ 
英文契約の基礎講座(中級編)
 │ 1日でわかる貿易実務の基礎講座 │ クレーム対応セミナー  │  債権回収の実践講座 
一日でわかる英文契約書の読み方  貿易実務講座(ロールプレイ編) │ 英語での電話の受け方・かけ方 │ 法務・総務のための契約の基礎講座
アメリカ破産法と債権者の対応策 │ コーチングセミナー


 Knowledge Management Japan Corporation

Copyright(C) 2000-2024 Knowledge Management Japan Corporation. All rights reserved.
無断転載を禁じます