|
 |

第625回B-SerminaR
タイとインドネシアの与信管理と債権回収

タイやインドネシアの企業と取引している企業様、
タイやインドネシアに進出している企業様
こんな悩みをお持ちではありませんか?
●タイ企業の信用調査レポートの読み方が分からない…
●インドネシア企業に対する与信管理は、どうすればいいか分からない
●もし、支払遅延が発生した場合、どんな対策を取ればいいのだろうか?

このセミナーでは、タイとインドネシア企業との取引に関する与信管理、債権回収のポイントを学ぶことができます。
法律や理論ではなく、実務に役立つ知識やノウハウが中心です。
このセミナーに参加することで、タイやインドネシアの企業の信用リスクの評価の仕方、決済条件、債権保全策を理解することができます。
|

1.海外の与信管理と債権回収の基本
(1)海外取引の与信管理の基本
(2)不良債権が会社に与えるインパクト
(3)Credit Policyとは
(4)遅延期間と回収率
(5)Collection Agencyの活用
(6)なぜ、第三者が回収できるのか?
2.タイとインドネシアの信用調査レポートのポイント
(1)格付けとは
(2)格付けをどう解釈するか?
(3)信用リスク指標とは
(4)支払情報の見方
(5)担保設定状況
3.タイとインドネシアにおける与信管理と債権回収のポイント
(1)カントリーリスク
(2)時効
(3)担保設定
(4)倒産手続き
(5)裁判制度
(6)仲裁
(7)決算書の入手
(8)債権保全策
*セミナーの録音・録画はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
*開催日までに、内容を多少変更する可能性があります。
*主催者、講師等の諸般の事情によりセミナー開催を中止させていただく場合がございます。
予めご了承ください。
|

牧野 和彦
ナレッジマネジメントジャパン株式会社 代表取締役 / 与信管理コンサルタント
 早稲田大学卒。ダンアンドブラッドストリートジャパンを経て、2000年に現在の会社を設立。与信管理のコンサルティングや講演、執筆業務を行う。
与信管理、債権回収、財務分析、 海外取引、コミュニケーションなどをテーマに過去615回の講演をこなし、受講者数は15,000名を超える。
得意な英語力を生かして、日本人で初めてNational Collections & Credit Riskにおいて講演。世界10カ国で英語でのセミナー実績を持つ。
早稲田大学の講師としても活動中。
<著書・訳書>
『ダンの企業審査入門』(日本経済新聞社)
『eビジネスのリスクマネジメント』(エクスメディア)
『海外取引の与信管理と債権回収の実務』(日本実業出版社)
『これだけある!お金をかけずにマスターするビジネス英語』(中経出版)
『海外取引の与信管理と債権回収』(税務経理協会)
『税理士・会計事務所のための与信管理ガイド』(中央経済社)
資格等:英検1級、TOEIC960点
   |
|
|
 |
 |
 |
・日 時 2013年12月10日(火) 13:30〜16:30
・会 場 きゅりあん(品川区総合区民会館) 6階 小会議室
東京都品川区東大井5-18-1 >>会場地図
・定 員 10名
・費 用 25,000円(税込)
※開催日の前々日24:00(前日が日祝日の場合は、前営業日)までは、無料でキャンセルすることができます。それ以降のキャンセルについては受講費用全額をご請求致します。
|
|
|
 |
 |
>>セミナーに参加したい方はこちら
*この文書を見るには Acrobat Reader が必要です。
Acrobat Reader
は下記のページから無償でダウンロードしていただけます。
http://get.adobe.com/jp/reader/ |