与信管理実務研究会 | ビジネス セミナー 研修 ナレッジマネジメントジャパン
与信管理総合研究所 与信管理・海外取引・法務・会計に関するセミナー、社内研修を提供
与信管理 海外取引 ビジネスセミナー │ 与信管理 のナレッジマネジメントジャパン ビジネスセミナー │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 社内研修 │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 代表者の講演実績 │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 与信管理マニュアル │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 与信管理コンサルティング │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン

サービス案内
お客様の声

開催済セミナー一覧

社内研修

開催ご案内メール登録

ビジネスセミナーCD

メールで知人に紹介
おすすめのセミナー
与信管理の基礎講座

与信限度額設定ワークショップ

与信管理規定作成講座

決算書の見方

海外取引の債権回収実務


中国・アジアを中心とした海外の与信管理

英文ビジネスメールの書き方

緊急時の債権保全と回収策

英文契約の基礎講座(初級編)

英文契約の基礎講座(中級編)

1日でわかる貿易実務の基礎講座

クレーム対応セミナー

債権回収の実践講座

〜英文クレジットレポートにおける英文決算書の見方

貿易実務講座(ロールプレイ編)

英語での電話の受け方・かけ方

契約実務の基礎講座

中国契約法入門

「質問力」向上セミナー〜効果的な質問で相手の思考を拡大させる

お問い合わせ

Tel 0120-453-706
Fax 03-5575-2277
Mail seminar@kmjpn.com



第5回
与信管理実務研究会


    

>>与信管理実務研究会に参加したい方はこちら

ナレッジマネジメントジャパン株式会社では昨年末より、与信管理及び国際取引に関する実務の知識や情報を交換する場として、「与信管理実務研究会」を開催しており、好評を博しています。

巷では、各種の異業種交流会が存在しています。しかし、与信管を専門とする方々のための異業種交流会や研究会はありません。

「与信管理実務研究会」は、日本で唯一の与信管理担当者が集う研究会です。

「与信管理実務研究会」では、2つの開催パターンがあります。一つは、参加者同士が、テーマについて各社の現状や問題点を話し合う「交流会」。

もう一つは、一般的なセミナーではなく、参加者の質問や相談をベースに講師が講義をする「勉強会」です。

また、終了後の懇親会でも気さくな雰囲気の中、講師や他の参加者と楽しい情報交換や歓談の


・日 時 2012年8月23日(木) 18:30〜20:30(研究会)20:45〜22:45(懇親会)
・会 場 東京都中央区(参加者に直接お知らせします)
・定 員 15名
・費 用 【一般】13,500円(税込) 【会員】3,500円 *懇親会費込み


※開催日の前日17:00(前日が日祝日の場合は、前営業日)までは、無料でキャンセルすることができます。それ以降のキャンセルについては受講費用全額をご請求致します。


「債権回収の現場から」

今回は、参加者同士のディスカッションではなく、講師を呼んで勉強会と致します。

講師の高木先生は、リース会社、ファンド、サービサーでの勤務経験があり、現場で債権回収を担当してきました。

国内のみならず、海外でも幅広い債権回収の経験をお持ちで、他では聞けないような生の債権回収テクニックが聞けるかと思います。

当日は、一方的な講義ではなく、主宰の牧野和彦がインタビュアーになり、高木先生に質問する形式で進めていきたいと考えています。質問は事前に皆様から募集いたします。

また、懇親会にもご参加いただける予定ですので、より濃密な情報交換ができると思います。


 *セミナーの録音・録画はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
 *開催日までに、内容を多少変更する可能性があります。
 *主催者、講師等の諸般の事情によりセミナー開催を中止させていただく場合が
  ございます。予めご了承ください。


高木 純孝 氏
ビジネスアドバイザー 事業再生実務家協会・INSOL(国際事業再生協会)会員


米・欧州・東南アジアでのリース・ファイナンス会社の駐在経験通算17年。
その間、現法通常業務・運営の他、これら地域、数十カ国でのBad debt collectionを経験。

本社国際部では東アジア(中国・台湾・香港・韓国)担当として、大型Cross border案件の他、
中国でのQuasi sovereign未収案件を解決。その後、国内部店の債権回収も担当。

退職後、経験を買われ外資系ファンドの債権回収担当に。SPMに昇格。
外資退社後、企業役員に就任。今年8月末に退任し、現職に至る。

>>与信管理実務研究会に参加したい方はこちら


*この文書を見るには Acrobat Reader が必要です。
Acrobat Reader は下記のページから無償でダウンロードしていただけます。
http://get.adobe.com/jp/reader/

ページトップへ↑
【 セミナーお問い合わせ 】

Tel : 0120-453-706 Fax : 03-5575-2277
Mail : seminar@kmjpn.com
月〜金10:00〜18:00(土日祝日・年末年始を除く)
与信管理の実務 │ 与信限度額設定ワークショップ │ 与信管理規定作成講座 │ 決算書の見方 │ 海外取引の債権回収実務  
  中国・アジアを中心とした海外の与信管理  │ 英文ビジネスメールの書き方 │ 緊急時の債権保全と回収策 │ 英文契約の基礎講座(初級編) │ 
英文契約の基礎講座(中級編)
 │ 1日でわかる貿易実務の基礎講座 │ クレーム対応セミナー  │  クレーム対応セミナー【事例編】 
〜英文クレジットレポートにおける英文決算書の見方  貿易実務講座(ロールプレイ編) │ 英語での電話の受け方・かけ方 │ 契約実務の基礎講座
中国契約法入門 │ 「質問力」向上セミナー



 Knowledge Management Japan Corporation                        

ブラウザーはInternet Explorer5.0以上でご覧ください。
Copyright(C) 2000-2012 Knowledge Management Japan Corporation. All rights reserved.
無断転載を禁じます