|  | ニュースで学ぶ与信管理と債権回収 |  | 
|  | 最前線で活躍中の与信管理コンサルタントが、与信管理・債権回収についての最新情報をお届けする日本唯一の与信管理専門メルマガです。テーマは、与信管理、審査、倒産、債権回収、中国ビジネス、海外取引、国際取引、貿易、信用調査、企業調査、米の倒産動向、海外の与信管理など幅広く取り上げていきます。 
 
 ●このメールマガジンを登録する
 ※お客様のメールアドレスはメルマガ配信システム(まぐまぐ)に登録されますことをご確認下さい。
 |  | 
            |  |  | 
|  | バックナンバー |  | 
|  | ●2021年8月31日
 ●2021年8月17日
 
 | ●2021年5月26日 ●2021年5月19日
 ●2021年5月12日
 ●2021年4月28日
 ●2021年4月21日
 ●2021年4月14日
 ●2021年4月7日
 ●2021年3月31日
 ●2021年3月24日
 ●2021年3月17日
 
 | ●2021年3月10日 ●2021年3月3日
 ●2021年2月24日
 ●2021年2月17日
 ●2021年2月10日
 ●2021年2月3日
 ●2021年1月27日
 ●2021年1月20日
 ●2021年1月13日
 ●2020年12月23日
 |  | 
            |  |  | 
|  | 2021年9月8日 
 |  | 
|  | 
 ━━<与信管理メルマガの草分け>━━━━━━━━━━━━━
 ■ニュースで学ぶ与信管理と債権回収■  総発行部数2,671部
 ━━━━━━━━━━VOL.1193(2021年9月8日号)━━━━
 
 こんにちは。
 ナレッジマネジメントジャパンの牧野です。
 
 菅総理は次回の自民党総裁選に出馬しないことを表明し、任期の終了に伴う事実上の退任となりました。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <このメルマガの目的>
 
 最新のニュースを題材にして、与信管理、債権回収に関する最新の手法や情報を毎週提供する。審査、与信管理、債権回収を専門としている人向けメルマガ。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ◆今週のテーマ◆
 
 「次期総裁選の行方」
 
 当初は、早くに総裁選出馬を表明した岸田氏との一騎打ちになるとみられていました。
 
 しかし、菅首相が出馬しないことで、立候補を模索する候補者は増え、混戦の様相を呈してきました。
 
 既に出馬を表明した2人を含めて、5人の名前が挙がっています。
 
 岸田氏(元政調会長)※
 河野氏(規制改革担当相)
 石破氏(元幹事長)
 高市氏(元総務相)※
 野田氏(幹事長代行)
 
 残りの3名は20名の推薦人を集めるべく、派閥内外で調整を行っています。
 
 現時点で、世論の支持が最も高いのが河野氏です。ただ、派閥の長である麻生氏が「賛成もしないけど、反対もしない」という曖昧なコメントをしています。
 
 このコメントを事実上の反対と見る向きもあり、立候補の可能性も危ぶまれています。
 
 河野氏は麻生氏と2回の面談を終えています。しかし、いまだに、出馬を表明しておらず、支持が取り付けられていないのではないかとの懸念も広がっています。
 
 一方、早くから出馬を表明した岸田氏は他の候補者より一歩リードしています。すでに、自身の政策を次々とネットで表明しています。
 
 また、岸田派の結束は固く、実現すれば、政策実行量の高い内閣が誕生する可能性は高いとみられています。
 
 自民党員の支持が強いと言われる石破氏は、過去に総裁選に立候補したこともあり、次の首相との呼び声もありました。
 
 しかし、河野氏が立候補すると、推薦人の確保も難しいのではと懸念されています。
 
 高市氏は安倍前首相が支持すると報道されていますが、知名度が低い点が難点です。
 
 野田氏は以前にも立候補の意向がありましたが、必要な推薦人が集められませんでした。今回も推薦人を集められないではと危惧されています。
 
 菅氏が事実上の退任を表明してから、日経平均は1500円もあげ、昨日は一時、3万円台を付けました。
 
 新政権への期待による日本経済の回復を見越した投資家の期待が集まっています。
 
 ただ、誰が首相になっても、実際のところ、大きな変革を見込めないことは市場が一番よく知っています。新政権誕生か、その前に下落する可能性が高いでしょう。
 
 ──────────────────────────────────
 ★編集後記★
 
 今月になって、すっかり、秋ムードになりましたね。
 残暑を覚悟していたのですが、過ごしやすい毎日で助かっています。
 
 ☆次回は9月15日発行予定です。
 
 ------------------------------------------------------------------------
 ◆発行者の著作
 『海外取引でよく使われる与信管理の英語』(IBCパブリッシング)
 http://tinyurl.com/m5c8634
 
 ●皆様の声を大募集!
 このメールマガジンに関して、皆さんの声を大募集しています。感想、要望、質問などこちらまでお寄せください。seminar@kmjpn.com
 
 ※質問や感想、要望にはメルマガ誌上でお答えしますので、匿名で質問の内容を公開させていただきます。
 
 ◆本メルマガの登録・解除
 
 まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000065645.htm
 
 登録・解除の手続きはご自分でお願いします。当メルマガでは、解除手続きの代行は行っておりません。
 ──────────────────────────────────
 発行元:ナレッジマネジメントジャパン株式会社
 http://www.kmjpn.com
 発行責任者:牧野和彦
 ──────────────────────────────────
 このメールマガジンは、『まぐまぐ』配信システムを利用しています。
 ──────────────────────────────────
 無断転載を禁じます。
 (C) Copyright 2001-2021 Knowledge Management Japan Corporation
 
 ★免責事項:
 本誌の内容は新聞記事、公開情報等に基づき、当社が分析、推測したもので、事実と異なる場合もあります。また、本誌の情報から生じたいかなる不利益、損害についても、当社は一切の責務を負いません。
 
 
 |  | 
            |  |  | 
|  | こちらのメルマガもオススメです! 
 |  | 
|  | ●ヘッドラインで学ぶビジネスイングリッシュ 
 |  | 
            |  |  | 
                
|  | お問い合わせ |  | 
|  | ナレッジマネジメントジャパン株式会社 B-Senminar担当
 
 e-mail: seminar@kmjpn.com
 
 |  |