海外与信管理入門 第14回 「支払情報」 | 与信管理総合研究所 ナレッジマネジメントジャパン
与信管理総合研究所 あなたの会社の与信管理・海外取引をプロのノウハウでサポート!
与信管理 海外取引 ビジネスセミナー │ 与信管理 のナレッジマネジメントジャパン ビジネスセミナー │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 社内研修 │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 代表者の講演実績 │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 与信管理マニュアル │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン 与信管理コンサルティング │ 与信管理のナレッジマネジメントジャパン
与信管理とは〜海外与信管理入門

----------------------------------------------------------------------
【 海外与信管理入門 第14回  「支払情報」 】
----------------------------------------------------------------------

支払情報は、英文のクレジットレポート(信用調査報告書)の最大の特徴とい
える。以前に、Trade Reference(取引照会)について解説したが、この商習
慣が支払情報の基盤となっている。

支払情報の利点を決算書と比較して考えてみよう。一つ目は、情報の更新頻度
である。

未上場企業の場合、決算書の更新は年に一度である。先進国の上場企業でも、
四半期に一度。

しかも、海外の場合、直近の決算がクレジットレポートに反映されるのに、3
〜10カ月ぐらいかかる。

つまり、クレジットレポートの掲載されている決算情報は、かなり古いといえ
る。

それに対して、支払情報は随時更新である。支払情報のデータベースは、大手
の企業情報会社の場合、毎日更新されている。

例えば今日、レポートを取得すれば12月の支払情報が掲載されている。もち
ろん、該当する情報がある場合のみだが。現在とはいわないまでも、それに近
い取引先の支払いぶりが分かるのだ。

もう一つは、信憑性である。未上場企業の場合、決算書は調査対象企業の自己
申告である。調査対象企業から提供された決算書を、企業調査会社は基本的に
その信憑性を吟味せずにそのまま掲載する。

粉飾の可能性も否定できない。それに対して、支払情報は取引先からの情報で
あるため、自社で改ざんすることができない。

したがって、真の支払い状況を反映していると考えて間違いない。こうした利
点が評価されて、近年、海外では、決算書ではなく支払情報を重視して与信判
断を下す企業が増えている。

----------------------------------------------------------------------
    
【 セミナーお問い合わせ 】
Tel : 03-5549-1067 Fax : 03-5549-1068
Mail : seminar@kmjpn.com
月〜金10:00〜18:00(土日祝日・年末年始を除く)
与信管理の基礎講座 │ 与信限度額設定ワークショップ │ 与信管理規定作成講座 │ 決算書の見方 │ 海外の与信管理と債権回収<基礎編>  
  中国・アジアの与信管理と債権回収  │ 英文メールの書き方 │ 債権回収の基礎講座 │ 英文契約の基礎講座(初級編) │ 
英文契約の基礎講座(中級編)
 │ 1日でわかる貿易実務の基礎講座 │ クレーム対応セミナー  │  債権回収の実践講座 
一日でわかる英文契約書の読み方  貿易実務講座(ロールプレイ編) │ 英語での電話の受け方・かけ方 │ 法務・総務のための契約の基礎講座
アメリカ破産法と債権者の対応策 │ コーチングセミナー


 Knowledge Management Japan Corporation

Copyright(C) 2000-2016 Knowledge Management Japan Corporation. All rights reserved.
無断転載を禁じます